2013年4月23日火曜日

Q.グループの分け方をできる限り考えてみよう【1.問題編】

考える力を鍛えるトレーニング問題 NO.001




私たちは、これまで生きてきた中で、いろいろな「分けられ方」を体験しています。

例えば「受験」という機会では、「テストの点数(能力)」で分けられ、

スポーツで先行後攻を決める機会では、「コイントス(運)」で分けられる。

このように「分ける」という行為は、私たちの日常生活の様々なシーンで頻繁に使われます。


今回は、そんな「分ける」という行為に、

いったいどのくらい種類があるんだろう?

という疑問について、探求してみたいと思います。


いったい、世の中にはどれだけ多くの「分け方」が存在するのでしょうか?

「分け方」によっては、多くの人にとって納得できるものもあれば、

全く納得できないようなものも存在するかもしれませんね。


また、よく耳にする「勝ち組」と「負け組」といった分け方なんかは、

いったいどんな基準で分け方が決まっているんでしょうか?


できるだけ多くの「分け方」を考えてみて、

私たちが、いざ「分ける」「分けられる」機会に出会った時、

どんな「分け方」をすればより良い結果を導くことができるか、

日常生活をよりよくするための考え方に結びつけられたらと思います。


あなたの思いつく限りの「分け方」を、是非教えてください。


そして、もし以下の「回答案」に記載されていない「分け方」を見つけられた方は、

是非、下の投稿フォームから是非メッセージをくださいね!


⇒「2.回答案」へ


----------------------------------------

noteproject(ノートプロジェクト)では、これからの時代に求められる、
「課題発見力」「幅広い視野」「独自の視点」「課題解決力」を、
楽しみながら鍛えるラーニングプログラムの開発に挑戦しています。

お問い合わせは、こちらまで。